院内のお花【5月編】
みなさん、こんにちは!
6月は季節の変わり目でもあり雨が多い時期ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、前回の4月に続き、5月に院内で飾られていたお花のご紹介をしたいと思います!
まず初めに6月の代表ともいえる「あじさい」です🌸
紫陽花といえば紫色や水色が定番ですが、お花屋さんで見つけたのはオレンジ色の紫陽花でした!
花瓶に飾られている姿もあまり見慣れないためか、患者様からも「これ造花?」と聞かれるくらい珍しいと好評でした(*^^*)
花言葉は一般的には「家族団欒」であり、赤色やピンク系は「元気な女性」だそうです!
続いて、「バラ(オレンジ)」です🌹
先程の紫陽花に続き、5月はオレンジ色のお花が多く飾られていました!
カスミソウとの相性も抜群ですね♡
花言葉は「情熱」「絆」「幸多かれ」
続いて、「ゆり」🌸
とても良い匂いのするお花でした!
「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」という美容の形容があるように、とても美しいお花でした♡
美に関心のあるスタッフは釘付けでした(笑)
花言葉は「純粋」「無垢」
そして最後に「なでしこ」🌸
とても綺麗なピンク色をした小さいお花が集まって院内を明るく彩ってくれていました(*^^*)
”撫でたくなるくらい可愛らしい”ということから「なでしこ」と名付けられたともいわれているそうです。
花言葉は「純愛」
以上、5月に飾られていたお花たちの紹介でした☺
4月よりご紹介するお花の数が少ないですが、定期的に院内に飾っておりますので、また次回も楽しみにしていただけると嬉しいです!
最後までご愛読ありがとうございました。
それではまた、6月編をお楽しみに!